猫用のマナーウェアを購入したのですが、使用後はトイレに流していいのか?
それとも燃えるゴミで出すのか?
うんちはどうするのか?
捨て方がわからなかったので調べてみました。
猫用マナーウェア使用後の捨て方は?
我が家のペット「さくら」はもう18歳。
高齢なためトイレの失敗をする割合も多くなりました。
そのため、おむつ(猫用マナーウェア)が便利かなぁ?と思い、購入して早速試してみました。
が、トイレに流していいのか?
それとも、燃えるゴミでだすのか?
マナーウェアを使用した後、捨てる時になってどっちなの?と迷ってしまいました。
よくよく見ると小さな文字で、使用後の処理が書いてありました。
Amazonで購入したのですが、ここら辺の説明は楽天で購入しようとしても、記載がないようなので、共有したいと思います。
【使用後の処理】
- 本品に付着したウンチは取り除いて、お住まいの地域のルールに従って処理してください。
- 本品の処理の方法はお住まいの地域のルールに従ってください。
- 本品は使用後、汚れて部分を内側にして、小さく丸めて不衛生にならないように処理してください。
- 本品は水には溶けないので、トイレに捨てないでください。
- 外出時に使用した本品は持ち帰り、ご家庭で処理してください。
と、書いてあります。
大事なことは、ウンチを取り除いて、お住まいの地域のルールに従って処理する。
つまり、硬いウンチは取り除いてトイレに流し、後は地域ルールに従い、燃えるゴミで出すがほとんどということになります。
ちなみに、マナーウェアのサイズ「SS・S・M」も、どれを選んでよいか?
わかりずらいようなので、共有したいと思います。
猫用のマナーウェアのサイズの選び方
あくまでも目安という事ですが、マナーウェアのサイズを選ぶときは、ウエストのサイズまたは、体重を基準として選ぶとよいようです。
サイズ | ウエスト | 体重 |
---|---|---|
SS | 20~30cm | 1.5~3.5kg |
S | 25~35cm | 3.0~5.0kg |
M | 30~40cm | 4.5~6.5kg |
おむつが大きすぎるとおしっこが漏れてしまいます。
逆にきつすぎると、猫の身体に負担がかかってしまいます。
ちなみに「さくら」は、下痢気味で痩せてしまい、約3kgでしたのでSを選びました。
結果、オーライでしたが、なるべく体格に合ったサイズを選んであげたいですね。
まとめ
猫用マナーウェアを使った後の捨て方は、固くついたウンチはトイレに流して、残りは丸めて燃えるゴミで出すのが一般的ということになります。
トイレにそのまま流せると、一番手間なく良いのですが・・。
水に溶けないとなっていますから、万が一流してしまってトイレが詰まるといけないので注意しましょうね。
猫用マナーウェアを使った後の捨て方については、購入したら書いてあるのでわざわざここで紹介しなくてもいいのでは?と思われるかもしれません。
でも、検索してもすぐには出てきませんでした。
そのため、あらかじめ知りたいと思う方が読んでもらえればと思いました。
コメント